【雑記】悲報 電気工事士2種 不合格【落ちた理由を考察する】

【雑記】

目次

1.はじめに

2.欠陥の判断基準について

3.芯線の傷が不合格の要因か…?

4.おわりに

 

1.はじめに

2020年度下期の電気工事士2種の実技試験、

結果通知の手紙が、昨日届きました。結果は――

――不合格っ…! 圧倒的不合格っ…!

吾輩「と゛お゛し゛て゛た゛よ゛お゛お゛お゛!」

…いや。マジで。

割とショックで、メッチャふて寝しました。

実は吾輩、実技試験が2回目なのですが、

合格している、と確信していました。

理由は、試験の余り時間が10分あり、

入念な確認を行っていた為です。

回路のミスが無い事は分かっているので、

別に欠陥があるというコトです。

そこで今回は、電気工事士2種の実技試験の、

落ちた理由を考察する回にします…。

 

2.欠陥の判断基準について

まずは、欠陥の判断基準を確認していきます。

https://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html

欠陥の判断基準等について | ECEE 一般財団法人電気技術者センター

一読してみましたが、画像があった方が分かりやすいと思い、

別が無いか確認したところ、下記のページが見つかりました。

https://denkikoujishi-shikaku.com/zitugisiken.html

【実技・技能試験】第二種重大欠陥・軽欠陥まとめ

画像で一通り見てみましたが、

「これだ!」と思うのは見つからず…。

最後に、自分の境遇に類似しているページを、

参考にしようと思い、検索したところ――

http://dennkikouzi2.zatunen.com/fugoukaku.html

第2種電気工事士自信があったのに不合格の理由

――このサイトの、とある部分に引っかかりました。

・ランプレセプタクル、受金側に白線をつないだ?

・渡り線の色は、黒は黒、白は白で合わせた?

・スイッチ等の器具から線が抜けないか確認した?

・リングスリーブの刻印、2.0mmと1.6mmなら小で刻印した?

・ストリッパーでケーブルを剥く時、傷が入っていない?

上の4つは、無い事を確認していました。

しかし…ストリッパーで剥く時の傷は、チェックしていませんでした。

 

3.芯線の傷が不合格の要因か…?

吾輩がストリップで使用している工具は、

「MCC VA線ストリッパ エボリューション 右利き用 VS-R1623」

MCC VA線ストリッパー

なのですが、この工具は、

「調整ダイヤル」

なるものがあります。

滑って被覆が剥けないコトがあったので、

ダイヤルをMAXの5にして、いつも加工していました。

で、MAXの5で被覆を剥いた際の芯線がコレです。

1.6㎜

2.0㎜

少しキズがついていますね…。

ただ、下記のサイトでの欠陥の定義は、

「5-3.心線を折り曲げたときに心線が折れる程度の傷があるもの」

https://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html

欠陥の判断基準等について | ECEE 一般財団法人電気技術者センター

となっています。

折れる程のキズではないのですが…。くぅ~ん…(子犬

 

4.おわりに

結局、なんとなく分かったような、分からないような…という感じです。

どこがダメだったのか、開示して欲しいですよね…。

最後に一つ、言わせてください――

――実技試験なんて、大っ嫌いだバーカ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました